今まで仕事用で使っていた眼鏡に火の粉が飛び白く焼けてしまったので、眼鏡を新調しました。
小学2年の頃から目が悪くなり始め、今では視力検査の一番上の「C」が見えなくなってしまいました😢
コンタクトをつけていた時期もあったのですが、取り付け取り外しと洗浄が面倒になって今はずっと眼鏡をかけています。
眼鏡はいくつか持っていますが、黒の縁の厚い角形のやつが好みで今まで似たようなものを買ってきました。
今回は購入した眼鏡を紹介したいと思います。
気に入っていた眼鏡のレンズ交換ができない…
これまで使っていた眼鏡は約6年前に購入したものです。
シンプルなセルフレームの眼鏡ですが、つけ心地が軽く仕事用にぴったりの眼鏡でした。
その眼鏡のレンズが白く焼けてしまったので、眼鏡屋にレンズの交換をお願いしたのですが、「フレームの変形が激しすぎてレンズのみの交換は推奨しません」と言われ、ここで粘っても仕方ないと思い、フレーム一式購入することにしました。

1年前はこのフレームでレンズの交換ができたのだが…この1年でレンズが交換できない程変形したのか。
今回もボックスタイプのブラックの太い縁どりにしようと思い、店内にある品を見ていたら「これ良いかも!」という眼鏡が見つかりました。

そうです。イタリア生まれのアイウェア「POLICE(ポリス)」です。

POLICEは少し押しの強いデザインで好き嫌いが分かれる印象ですが、僕は形状がシンプルで好きなデザインです。

私は細い縁が好みなんだけどな…まあいいや
ちなみに今回購入したサイズは「レンズ幅55mm/ブリッジ幅15mm/テンプル135mm」です。
今回もキズ対策としてレンズに特殊コーティングを施してもらいました。
この特殊コーティングはなかなかの優れもので、微小なゴミなどでレンズを擦ってしまうと細かい線キズが付いてしまうことがあるのですが、このコーティングを施すと細かいキズがほとんど付きません。
追加料金が3000円程かかるのですが、得られるメリットは価格以上のものがあると思います。
さらにレンズに付いてしまいやすい皮脂やほこり汚れも軽く拭くだけですっと落とすことができるので、お手入れが楽になります。

毎日眼鏡を使用する方でクリアな視界を長持ちさせたい人にはキズ対策コーティングはオススメだよ!
眼鏡(POLICE)のかけ心地はどうか…
つけ心地は可もなく不可もなくといったところです。
購入店で眼鏡の腕に当たるテンプルをまっすぐにしたりして、つけ心地を調整したのですが、長時間使用すると鼻あての部分の油汚れが原因で眼鏡が下に少しずつ落ちてくることがわかりました。

鼻あて一体型の眼鏡なので下にズレてくるのは仕方ないのかな…
ただ、このままですと見え方に違和感を感じたり、目が疲れやすくなったりするので何か良い対策がないか調べてみました。
ネットで調べているとこんなものを見つけたので試しに購入しました。
柔らかいシリコン素材で、簡単に鼻あてに貼り付けられるシールタイプのものです。実際に眼鏡に貼り付けた状態が下の画像です。

装着感は悪くなく特に違和感はありません。
このパットを取り付けてから長間使用しても下にズレることがなくなりました。
さらに嬉しいのが、眼鏡の跡がつきづらくなり鼻あて部分の痛みが緩和され、かなり快適に過ごせるようになりました。
10枚入り/セットですが、スペアでもう1セット購入しようと思っています。

1週間以上使用していますが、パットが剥がれたりすることは今のところは無いよ。
せっかくなので、眼鏡の曇り止めも合わせて購入。
購入したのはresicaの約300回繰り返し使えるメガネくもり止めクロスです。
特に気温が低い冬場は眼鏡が曇りやすくなるので視界を確保するのが大変です。何か良い曇り止めがないか探していたところこれに出会いました。

このご時世、曇るメガネは本当にストレスです…。
実際にこのクロスで使ってみたところ、口コミの通り眼鏡に息を吐いても全く曇りません。これはなかなか良い代物です。眼鏡を本クロスで拭く時は息を吹きかけながら何度も拭くのがコツです。そうすると曇らなくなります。
300回使えるかどうかは検証していないので何とも言えませんが、100回以上は使えそうな気がします。眼鏡には必需品のクロスですね。気になる方は上記の商品リンクからチェックしてみてください。
まとめ
- 好みが分かれるデザインですが、POLICEの眼鏡もオシャレでつけ心地も悪くありません。
- 毎日眼鏡を使用する方はレンズにはキズが防止できるコーティングがオススメです。
- 眼鏡のズレや鼻あて部分の跡が気になる方は、シリコンタイプの鼻パッドがオススメです。
- 眼鏡の曇りが気になる方は、resica メガネ くもり止めクロスがオススメです。
本記事が眼鏡選びの参考になれば嬉しいです。
それでは最後まで見ていただきありがとうございました。
⇩ホイミンが作ったMIXTAPEです。よかったら聴いてください。⇩
コメント