【食費節約】夫婦2人暮らしの1週間分の食材紹介。(7月13日~7月19日)

日常・料理
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ホイミン男子

■30代ネクラオタクのホイミン男子です
■30代のうちにやりたいこと・経験したこと発信するためにブログを開設
■「まずはやってみよう!無駄足を踏め!」をモットーに生きています
■密かにMixtapeを作ったりもしてます
■特技⇨妻を怒らせないこと

ホイミン男子をフォローする
ホイミン
ホイミン

みなさんこんにちは!気になるガジェットを見つけると、実際に使ってみないと気が済まないホイミン男子です(‘ω’)ノ

今日のブログは7月13日~7月19日分の食材の購入品紹介です。

食材は土曜日か日曜日にスーパーで1週間分まとめ買いする我が家。
予算8,000円以内!

食材もここ数年でかなり値上がりし、買い方を工夫しないとすぐに1週間分の食費がすぐに1万円を超えてしまいます(´;ω;`)

我が家は近くの2つのスーパーでいつも食材を購入しています。
1つ目のスーパーでは主に野菜を、2つ目のスーパーでは肉、魚デザートを買っています。

1つ目のスーパーは卵も比較的安く、そこそこ大きめのサイズの卵が1パック200円以内で買えます( `ー´)ノ


卵の消費量が多い我が家。スーパーへ行くときはいつも2パック買ってます!

スポンサーリンク

購入品紹介

それでは本題の、1週間分の食料品がこちら⇩


今週も野菜が安い!

小松菜77円(№1)!
キャベツ99円(№2
カブ29円(№7)

きゃべつの買いすぎで今週も冷蔵庫に3個もあります😂
きゃべつの使い道を考えないといけませんね。
お野菜まぜ合わせ調味料(№22)買ったので、これで沢山野菜を食べましょう!
あとはお好み焼きかな😺

立派なトウモロコシが今週も97円で売られていたので、1本購入。

1つ目のスーパーでは色々な種類の魚が丸ごと一匹売られており、安いときはそこで数匹買ったりしています。
№12はそのコーナーに陳列されていた魚で、小ぶりではありますが、今週も1匹98円のアジを2匹買っています👍

肉は鶏肉と牛肉を買っています。
手羽元は安いですね!58円/100gで購入できました👍
牛肉はしゃぶしゃぶ用です👌

そしてご褒美デザートは今週も、、、買ってしまいました👍
ただし、全部セール品👍

今週は洋菓子などを8つも購入してしまいました😍
総額1,600円!

今週購入した食材の総額は税込み約7,461円でした👍

目標の8,000円にはなんとか収まりまりましたが、デザートの割合が全体の20%はさすがに買いすぎかもしれません😅

ホイミン
ホイミン

来週も節約せねば!

スポンサーリンク

今週の献立計画

今週の献立(主菜)はこんな感じで考えています!
料理の参考にしているリンクを入力しておきますね👍

ホイミン
ホイミン

それではまた次のブログで🙌

食費を節約するならふるさと納税の利用をおすすめします!

2025年に我が家が手に入れたふるさと納税返礼品を紹介します👍

ふるさと納税の定番と言えば、トイレットペーパーですね👍
トイレットペーパーは返礼品で色々な種類のものを使ってきましたが、この鶴見製紙のものはコスパがとても良いです!
2倍巻き ダブルで12ロール 6パックのセットで、とても長持ちします!


ふるさと納税で外せない返礼品といったら、宮崎県都城市のこの豚肉セットですね👍
バラエティー豊かで色々な料理に使えます!コスパ最高の返礼品ですね👌


愛媛県 松山市のこのネギトロも欠かせません。
小分けにした約1人前の100g入りパックなので、冷凍庫にストックしておくととても便利です!
時間がないときにサクッと食べれるので、忙しい方にはお勧めの返礼品です👍


本場高知の藁焼きかつおのたたきです。
藁焼きの香ばしさもあり、臭みもなく美味でボリューム満点です!
我が家は毎年リピートしています👍


コメント

タイトルとURLをコピーしました