【食費節約】夫婦2人暮らしの今週分の食材紹介。(6月29日~7月6日)

日常・料理
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ホイミン男子

■30代ネクラオタクのホイミン男子です
■30代のうちにやりたいこと・経験したこと発信するためにブログを開設
■「まずはやってみよう!無駄足を踏め!」をモットーに生きています
■密かにMixtapeを作ったりもしてます
■特技⇨妻を怒らせないこと

ホイミン男子をフォローする
ホイミン
ホイミン

みなさんこんにちは!気になるガジェットを見つけると、実際に使ってみないと気が済まないホイミン男子です(‘ω’)ノ

今日のブログは今週分(6月29日~7月6日)の食材の購入品紹介です。

前回の記事から日にちが空いてしまいました。今週から気を取り直して食費に関する記事を書いていきます😊

食材は土曜日にスーパーで1週間分まとめ買いする我が家。
予算8,000円以内!

食材もここ数年でかなり値上がりし、買い方を工夫しないとすぐに1週間分の食費がすぐに1万円を超えてしまいます(´;ω;`)

我が家は近くの2つのスーパーでいつも食材を購入しています。
1つ目のスーパーでは主に野菜を、2つ目のスーパーでは肉、魚デザートを買っています。

1つ目のスーパーは卵も比較的安く、そこそこ大きめのサイズの卵が1パック200円以内で買えます( `ー´)ノ


卵の消費量が多い我が家。スーパーへ行くときはいつも2パック買ってます!

スポンサーリンク

6月度の食費(生活用品含む)合計

6月度の食費の合計額はこちらです。

スーパーでの購入品合計が29,458円で、外食は4,160円でした。

合計33,618円なら上出来ではないでしょうか👌

やはり外食を控えると食費はだいぶ抑えられますね(^^)/

スポンサーリンク

購入品紹介

それでは本題の、今週買ったものがこちら⇩

番号購入品価格/個(円)100gあたり(円)種類購入数(個)価格(円)
1小松菜77野菜2154
2きゃべつ97野菜197
3三つ葉57野菜157
4長ネギ127野菜1127
5大根127野菜1127
6長いも154野菜1154
7中国産根生姜97野菜197
8トウモロコシ97野菜2194
9きゅうり3P98野菜198
10スウィーティオ197果物1197
11若鶏もも3391001339
12国産丸大豆納豆107納豆1107
13たまご1882376
14信州そば198乾麺1198
15そーめん99乾麺2198
16マルちゃん塩ラーメン299袋麺1299
17かつおパック97調味料197
18エバラ浅漬けの素197調味料1197
19濃いだし本つゆ198調味料1198
20べーこん切り落とし3211071321
21玉ねぎ73野菜173
22えりんぎ105野菜1105
23キッチンタオル195日用品1195
24お米(5㎏)318013180
25べーこん2931781293
26和牛なかおちカルビ焼肉8104001810
27丸ごと食べられるエビ152惣菜1152
28珈琲あん&ホイップ124デザート1124
29香り薫る麦茶ティー187飲料1187
30旬の香り輪切り唐辛子167調味料1167
31味付け塩こしょう107調味料1107


今週も野菜が安い!

小松菜77円(№1)!
キャベツ99円(№2

ご褒美デザートは今週も、、、買ってしまいました👍
ただし、全部セール品👍

今週はこの3つを購入😍

豆餅は妻にすぐに食べられてしまいました😂

今週は外で炭火焼をしたいので、BBQ用のカルビ(№26)を購入😄
国産の霜降り肉が半額で売っており、即購入!

妻はエビが大好物でたまに惣菜コーナーで安くなっていると、たまに買ってきます。。。
№27がそれですね。必要なのか?
まあ、僕もデザート買っているから文句は言えないですけど。

今週購入した食材の総額は税込み約9,750円でした👍

今週はお米(№24)とカルビ肉を買ったこともあり、目標の8,000円には収まりませんでした😅

ホイミン
ホイミン

来週は節約せねば!

スポンサーリンク

今週の献立計画

今週の献立(主菜)はこんな感じで考えています!
料理の参考にしているリンクを入力しておきますね👍

作った料理は別のブログで紹介しますね😊

今日はこの辺で🙌

食費を節約するならふるさと納税の利用をおすすめします!

2025年に我が家が手に入れたふるさと納税返礼品を紹介します👍

ふるさと納税の定番と言えば、トイレットペーパーですね👍
トイレットペーパーは返礼品で色々な種類のものを使ってきましたが、この鶴見製紙のものはコスパがとても良いです!
2倍巻き ダブルで12ロール 6パックのセットで、とても長持ちします!


ふるさと納税で外せない返礼品といったら、宮崎県都城市のこの豚肉セットですね👍
バラエティー豊かで色々な料理に使えます!コスパ最高の返礼品ですね👌


愛媛県 松山市のこのネギトロも欠かせません。
小分けにした約1人前の100g入りパックなので、冷凍庫にストックしておくととても便利です!
時間がないときにサクッと食べれるので、忙しい方にはお勧めの返礼品です👍


本場高知の藁焼きかつおのたたきです。
藁焼きの香ばしさもあり、臭みもなく美味でボリューム満点です!
我が家は毎年リピートしています👍


コメント

タイトルとURLをコピーしました